
チャイムがなる村

こんにちは!
ヘルパーれなです!
昨日がヘルパーとしての
とある宿、ラストナイトでした😭
最後の夜はお客さんや地元の方々が来てくれて、一緒に夜ご飯を食べて
とっても楽しい夜になりました✨
DSC_2808
地元の方々の話を聞いていて、
昭和村って面白いなぁって思ったのが
○○の隣に住んでいる人って言えば、みんなに伝わるところ。笑
あと、○○の奥さんとか○○の旦那さんとか言えば伝わるところ。笑
村の人はみんなどこかで繋がってるところ。
村の人の関連図を作ったら、
きっとみんなどっかで繋がってるんだろうなぁって思いました。
田舎あるあるなんだと思いますが、
とっても面白かったです😊
昭和村でかすみ草を作っている農家さんから、お花をいただきました😆
DSC_2810
かすみ草、買って帰ろうと思っていたので
とってもとっても嬉しかったです😁
まだ蕾もたくさんある花束なので、
満開になるのが楽しみです!!
昭和村に来て、たった12日間しかいなかったのに、色んな方と触れ合えて
とっても楽しかったです!
来たときは、かすみ草とからむしの違いがあまり分からないくらいでしたが、
今はかすみ草もからむしも大好きになりました!!
私が出会った昭和村の方々は
みんな昭和村が好きなんだなぁと思いました。
道端ですれ違ったおばあちゃん方には
「昭和村は綺麗なんだよね。いつ見ても綺麗。」と言われ、とても印象的でした。
昭和村で暮らす人が好きなので、
また来ます✨
なんだか、長くなってしまいましたが、
お世話になりました!!
昭和村、ありがとう😊
こんにちは!
ヘルパーれなです!
今朝は全国的に冷え込んだみたいですね!
私の故郷の北海道も各地で初雪が降ったようです⛄
山形県にある蔵王でも初雪が降ったようで秋が来る前に冬がやって来たような気持ちになりました🍁⛄
紅葉は田島の方が早いですね。
400号線のドライブは紅葉が綺麗でとても楽しいです👍
喰丸小のイチョウはやや黄色くなってきましたが、まだ完全に黄色くなっていません。
ちょうど今週末くらいに黄色く染まるかなぁって予測しています😊
さて!
先日来られたお客さんがアラジンストーブを持ってきてくれました!!🧞
DSC_2818
このレトロな感じがたまらないですね✨
とある宿の冬は、このアラジンストーブが大活躍する予感がします😆
あと、今日からこたつを始めました!
暖まりますね、こたつ。
こたつに入りながら、みんなで夜ご飯を食べられるのって最高だと思います😄
秋冬の昭和村を味わうために
とある宿が皆さんをお待ちしています。
ぜひ、暖かい格好でお越しください😊
こんにちは!
ヘルパーれなです!
今日は雨。
お客さんは片付けを手伝ってくれて
お茶とお茶菓子を食べたら
すぐに帰っちゃって。
少し寂しい雨でした☔
DSC_2789
今日は本当に寒くて
とある宿でも暖房を付け始めました。
なので、午後からしらかば温泉に行ってきました♨️
DSC_2691
しらかば温泉、最高ですね!
お肌がすべすべになりますし、
体がぽかぽかになります😊
温泉でゆっくり休むことができて
とっても幸せな午後でした🍁
温泉から帰ってきたら
りんごのケーキが出来上がっていて
とっても美味しくいただきました😋
DSC_2801
お客さんがいなくなって
とっても静かな『とある宿』。
私が滞在するのもあと少し。
昭和村での生活、『とある宿』での生活を満喫し続けていきたいと思います!!
こんにちは!
ヘルパーれなです!
今日の昭和村は快晴でした☀️
土曜日なので、観光客の方々がたくさん来ていました!
これから、どんどん紅葉が進んでいくので観光客の方々が増えそうですね!
喰丸小のイチョウはまだ緑です。
私がいる間に黄色に染まってくれたらいいなぁって思います。
今日は楽しみにしていた芋煮会です!
DSC_2778
今日のお客さんは常連さんばかり。
夜ご飯の支度が驚くほどスムーズに進みました!笑
DSC_2782
DSC_2780
あっという間に夜ご飯!
福島県の芋煮は初めて食べましたが、
具だくさんでとっても美味しかったです!
常連さんは『とある宿』に来るときに
「ただいま~!」って言ってくれて
すごく愛されている宿なんだなぁって思いました!
今日の夜ご飯はすごくにぎやかです😊
お酒もたくさん並んでます🍶
DSC_2783
今日も良い1日になりました😁
こんにちは!
ヘルパーれなです!
DSC_0306
今日も秋晴れでした☀️🍁
なので、午前中にお散歩してきました!
お散歩していると、色んな車とすれ違うのですが、
そのほとんどが私のことを凝視していて
ちょっと面白かったです笑
きっと見慣れない顔だから、どこの誰だか確認されているんでしょうね笑
でも、会釈をすると会釈を返してくれるのが嬉しかったです。
都会では会釈しても、不審がられたり
変な目で見られたりすることが多いのに。
やっぱり昭和村は素敵な村ですね!
見慣れない顔にも優しいのは
織姫制度のおかげなのかも知れませんね。
さて、私が昭和村に来て今日でちょうど1週間が経ちました。
1週間しか経っていないのに、
色んな村の人と出会えたり、
ブログを読んだよ!って声をかけてもらえたり、
嬉しいことがたくさんありました。
稲刈りもどんどん進んできて
私の好きな黄金の景色も少なくなってきました…
だんだん冬が近づいてきました。
冬が近づいてきたので、芋煮を食べたくなりました。
ということで、明日は芋煮会です!!
明日の芋煮会は皆さんのおかげで満員御礼です✨
楽しみだなぁ😃
DSC_2769
PS.私が昭和村にいられるのは、あと5日です😭
こんにちは!
ヘルパーれなです!
今日は晴れ☀️
なので、ドライブをしながらスタンプラリーをしてきました😊
今、昭和村では村のパンフレットを使ってスタンプラリーができるイベントをやっていて、
スタンプを集めたら豪華景品が当たるチャンスがもらえます😆
どこでスタンプが貰えるのかは
昭和村に来てからのお楽しみですね🍁
DSC_2760
スタンプラリーの途中で道の駅に寄りました。
実は昭和村の道の駅に行くのは初めてです。
どんなものがあるのかなぁと見て歩いてたら、からむし織りの体験コーナーを発見!
金土日祝日のみ体験コーナーが出来るそうです!
でも、今週の金土日は体験コーナーはお休みするそうです。。。
残念だけど、体験出来ないや…って思っていたのですが、
体験させてもらえることになりました!!
すごくラッキーでした✨✨
道の駅の隣にはからむしの博物館があって
博物館を見てから織物体験をしたので
からむしに思いを馳せながら体験することができました!!DSC_2736
からむし織りの体験ではコースターを作ります。
自分で織ったコースターは一生の宝物になること間違いなしですね!!
ぜひ、からむし織り体験をやってみてください😁
PS.とっても綺麗な写真が撮れました📷
DSC_2759
DSC_2743
こんにちは!
ヘルパーれなです!
今日も雨が降ったり止んだり。
午前中は玄米コーヒー作りの続きをして
午後は雨が止んだので
大豆の収穫をしました😊
ちょうど15時くらいに雨が降ってきたので
家に戻って昨日作った人参ケーキを食べました。
今日もほのぼの過ごせています🍁
さて、今日の写真はこちらです。
綺麗に撮れました📷
DSC_2689
稲刈りシーズンです!
来たときよりも残っている稲がだいぶ少なくなりました😥
黄金に輝く稲の畑は本当に感動的です。
でも、写真のように束ねられた稲も
黄金に輝いていて綺麗です✨
ぜひ、見に来てくださいね😁🍁
お待ちしています🐸
こんにちは!
ヘルパーれなです!
DSC_2710
今日は朝から夜までずっーと雨☔️
小雨になったり、土砂降りになったり。
本当はお外で大豆を収穫して干す予定だったんですが、
仕方がないので家で出来ることをしました。
玄米コーヒーは、その名の通り
玄米を使ったコーヒーです。
玄米コーヒーとは、玄米を遠赤外線でじっくりと焙煎し、黒焼きにしたものです。
つまり、コーヒー豆は一切入っていません。
玄米を黒くなるまで焙煎することで
玄米ポリフェノールやミネラルなどが生まれて、身体の芯からぽかぽかに温めて
炭の吸着力と相まって、体内の大掃除をしてくれます。
またノンカフェインなので、寝る前に飲んでも、子供が飲んでも安心です。
作り方は超簡単!
フライパンで炒めるだけ!笑
これは自家製の作り方です笑
まずは、玄米を弱火にかける。
DSC_2697
こうなるまで、ひたすら混ぜる。
DSC_2705
かなり煙たくなるので注意です!
ここまで1時間以上かかりました笑
結構量が多かったからかな笑
ぜひ、飲みに来てくださいね😊
こんにちは!
ヘルパーれなです!
現在は土日祝日のみの営業となっている、とある宿。
先週の土日はお客さんが6人も来てくれてとっても賑やかでした✨
DSC_2654
写真はお客さんとみんなで作った夜ごはんです。
栗ご飯にしようと思ったら、思ってたよりも栗がなくて、さつまいもを足しました笑
みんなでご飯を作って
みんなで食べるのって美味しいですよね😋
秋の味覚を楽しむことができて
大満足、満腹な夜ご飯になりました!🍁
夜ご飯のあとは大人の時間。
お客さん同士で旅の話や自分の話をしたり
笑い合って仲良くなって
本当に楽しい夜になりました😁
日曜日はみんなでとある宿の2階の片付けをお手伝い。
男性陣の頑張りが光って
とっても作業が進みました!!
ありがとうございました!
ランチは大芦家でお蕎麦を食べました!
とっても美味しかったです!
DSC_2668
喰丸小でやっている『よいやれ屋』に行ってきました。
ダリアのお花が綺麗で素敵で買ってきました!💐
DSC_2657
色んなイベントをしていて、楽しかったです!