
DSC_0289
はじめまして!
とある宿の初ヘルパー、れなです!
札幌出身で今は色んなゲストハウスでヘルパーをしながら、地域に暮らすように旅をしています。
10月20日までの短い間ですが、よろしくお願いします!
今週末は、天気が良くて気持ちが良かったです。
稲が黄金に輝いていて素敵な風景が広がっています😊
ぜひ、見に来てください🍁

DSC_2671

DSC_2625
DSC_0289
はじめまして!
とある宿の初ヘルパー、れなです!
札幌出身で今は色んなゲストハウスでヘルパーをしながら、地域に暮らすように旅をしています。
10月20日までの短い間ですが、よろしくお願いします!
今週末は、天気が良くて気持ちが良かったです。
稲が黄金に輝いていて素敵な風景が広がっています😊
ぜひ、見に来てください🍁
DSC_2671
DSC_2625
4月17日土曜日より、営業を再開することにしました。
気づけば、他のゲストハウス さんたちは、すっかりゴールデンウィークの受付も開始していたのですね。
とある宿のある昭和村はやはりとても田舎ということもありますし、ご近所さんとの距離が近いこともあり、
コロナ禍での営業は難しかったので、ほとんどお休みさせてもらっていました。
そして、スタッフの事情と子供事情とで、なかなか足取り軽やかにはいかないのですが、
4月にはいり、不確定な予定なども明確になってきたので、やっと発表することができました。
まだ先行きわからないのですが、雪が溶けて、春めいた日々。
また皆さんとワイワイできるというのが本当に嬉しく思います。
たくさんの再会と新しい出会いを楽しみにしています。
あるじ
とある宿も休業して1ヶ月を超えてきました。
心の何処かにある焦りと、今後の不安。
皆さんも一緒なのかもしれません。
バイトでもあると少しは違うんでしょうが、、、
とりあえず、少しでも前に進んでいる実感が欲しいので、
色々と動き始めています。でも色々すぎて、ノロノロ。
時間はたくさんあるので、一つずつクリアしていきます。
まずは、去年始めたテイクアウトのお弁当屋<ごはんとおやつとコーヒーOsaji>の
営業日を期間限定週2日(火・木)にしました。それはそれでバタバタです。
週に2回しかしないのにね。
でも、村内の飲食店が閉まっている中、
少しでも普段あんまり食べられないような
(本当はあるじが好きだけど、ゲストハウスでは出していないww)
アジアンな料理やピザを食べて欲しいな、と思い、日替わりでだしています。
コロナが収まる頃には、パパッと手際よく作れるようになりたいな。
あるじ
桜の季節の昭和村。
まだまだ編集が上手にできないですね・・・・
ポツポツと村内の至る所にある桜が綺麗で、
庭先の色とりどりの花も綺麗で
とても好きな季節なのです。
これからも、
昭和村に来れないけど、昭和村を想ってくださる方に
動画をちょこちょこのせていきます
朝、玄関を開けると2羽のツバメが飛び立つ後姿が見えるのですが、
なかなか近距離で写真がとれず。
やっと、そーっと玄関を開けてスマホで激写しました。
ちょっと暗くなってからだと、ツバメ2羽玄関付近に
止まって寝ているが癒されます。
去年崩れていた巣をせっせとなおしている気配。
ツバメが定住してくれたらいいなあ
晴れているのでとある宿の付近を散歩してみました。
わー
しとしと雨だけど、
裏の気多神社の桜が咲き始めました!
いつもゴールデンウィーク前半だったのに今年は2週間近く早い★
これからどんどん咲いていくのが楽しみです♪
いろいろ世の中で起こってるのに、
毎年変わらぬ春の訪れ。
温かい日差しと、緑と、心地よい風と。
そして毎年一度は我が家に住もうか検討してくれるツバメ達。
村には一緒にツバメとすんでる人がいたりして、
移住当初は「ここは楽園なのか!?」
と驚愕しました。
ひさしぶりの昭和村散歩。
うちの村の時代停止感が萌えるのです。
村に来たばかりの時のワクワクを思い出しました。